気候温暖な岡山で栽培していますピオーネは、「巨峰」と「カノンホール・マスカット」を交配して作られた品種です。ぶどうの色は黒く大粒で、種無しなのでとても食べやすいです。ハウス内で栽培されているピオーネは、雨にあたらないので病気も少ないため、出来る限り減農薬栽培に努めています。
当園では、早朝に収穫したピオーネをその日の午前中に発送しています。
糖度17度以上、着色・食味のよい種無しピオーネを是非お楽しみ下さい。
<美味しい食べ方>
お届け後は、出来る限り涼しい場所に保存して食べる1時間くらい前に冷蔵庫で冷やしお召し上がりください。
2014年度ハウスのぶどうの様子です。
2月には芽が膨らみ始め、3月下旬から誘引が始まり4月になると花穂の整形。4月7日頃からは、花が咲き始めました。
自然の恵みをいただいて大切に育てたピオーネです。
ハウス内は、タンポポ・スギナ・クローバなど雑草が生えています。
1年に5~6回は草刈りをするでしょうか。それらの雑草は伸びては、土に還り肥料になります。この繰り返しが、土を作り井上ぶどう園のぶどうの味になっているのでしょう。優しい味になっています。
ぶどうを作り始めて33年になりますが、毎年1年生です。昨年の反省点を踏まえスタートを切りますが、難しいことばかりです。
今年も皆様の元へ美味しいぶどうがお届けできますよう心を込めて栽培しています。糖度17度以上、着色・食味のよい種なしピオーネを是非お楽しみ下さい。
【シャインマスカット】
シャインマスカットは、安芸津21号(スチューベン×マスカットオブ・アレキサンドリア)と白南(カッタクルガン×甲斐路)を掛け合わせて育種されたものです。種なしで大粒、糖度もとても高く20度以上にもなります。
食味・糖度(17度以上)・着色を厳選したピオーネをお届けします。厳しい自然と向き合い大切に育てたぶどうをお届けして、沢山の方が笑顔になれますように。
露地ピオーネは、自然の恵みをいただき、香りもよく濃厚でジューシーな味わいです。糖度は17度以上で、大粒・種なしです。
〒710-1314 岡山県倉敷市真備町下二万61
井上ぶどう園
井上ぶどう園
(園主 井上眞理子)
岡山県倉敷市真備町下二万61 TEL:086-698-2586
FAX:086-697-0285